新年あけましておめでとうございます!SとMの関係性を考えてみます。

新年明けましておめでとうございます。

どうもなしです!

 

年末までにブログを更新予定でしたが、

すっかり夜遅くなってしまいました、、、

さて、この1ヶ月はかなり面白い事件がたくさんありました。

 

その中の一つであるSMに関して今日は書きたいと思います。

皆さんは、SMで思い出すことは何でしょうか?

f:id:qolholic:20170101030444j:plain

 

私は小学校6年生の時

「お前S?それともM?」

とかいう話題で盛り上がったことで、

初めてSMに関して知りました。

 

そのとき、Sトハ・・・・?となり、

なんとなく母に聞いてはいけないワードのような気がして、

同級生にひたすら聞きまくりました。。。笑

可愛い懐かしいエピソード。w 

 

 

辞書によると、

SとはSadismの略で、

フランスの作家Sadの作品からきていて、

相手の体を痛めつけて満足する性的倒錯のことをさします。

 

Mとは、マゾヒズムの略

相手から苦痛を受けることで興奮・快感を覚える性癖をさします。

 

先日アウト×デラックスという番組内で、

俳優の高嶋政宏さんが

SはサービスのS!」と断言しており、

私も確かにそういう捉え方もあるなあ〜

と考えたりもしました。

 

ただここで強調したいのは、

子供の時のSMに関する「浅はかな」考え方と

大人になってのSMに関する「深い」捉え方には

差があるように思います。

 

 

というのも、実際に私がSMクラブに行き、

いろんな人を見たからということも

関係していると思います。

 

私は半年に一度程度、

学生時代にお世話になった人とSMクラブに行きます。

どうしていつもSMクラブに行くのでしょうか?と問うのですが、

そこは社会勉強だといって教えてくれません。

 

ただ私は理由を、

「社会、会社、そして個々人の関係のに、

SMの関係が存在する」

からなのではないか、と考えています。

 

私達は、資本主義の中で生きていますよね。

資本主義というと、

下記のようなことが思い浮かぶのでしょうか。

f:id:qolholic:20170101030556j:plain

 

つまり、私達の世の中は

f:id:qolholic:20170101030633j:plain

なのです。

 

話それますが、このパワポ資料、

ゴジラに出てきた○○作戦的な資料に似てません?w

 

まあ、元に戻って、

ここでいう資本家はSで、

労働者はMな気がするんですよね。

 

先ほどの引用から考えると、、、

f:id:qolholic:20170101030705j:plain

ですよね。

 

別に、資本家が相手の身体を痛めつけていると言いたい訳ではないのですが、

ただ世の中は二択です。

 

資本家になるか、

それとも労働者になるか。

 

とすると、

相手を蹴り落として資本家になるか、

  • それとも使われる人間として労働者になるか。

 

この問いは、私が働く上でも参考になりますので、

今後は少し問いて生きていきたいと思います。w

 

まとめると、

f:id:qolholic:20170101030741j:plain

 

私がこの説を唱えるのも、

あくまで仮説予想に過ぎません。。。

 

皆様のご意見を聞ければな、と思います!

ではでは、良いお正月を^^

 

〈余談〉

私が今まで証明してきたこととずれるのですが、、、

先日先輩から聞いた面白いこととして、

会社のトップの人ほど、SMクラブに来て、

Mになるそうです。w

普段はSだからこそ、Mの気持ちを知りたいということなのでしょうか。

私がその人たちのお尻をたたいていると思うと、さらになぞです。w

 

 

QOL高め人材に学ぶ 日常の楽しみ方 ~大学中退・海外渡米・よしもとのオーディション・漫画シナリオ作家を経て「自分は世界一幸せだ」と言い切った父~

どうも皆様お久しぶりです。ももです。

いやあ、なかなか小まめな更新は難しいですね。

ブログを更新するゆとりが持てれば、QOLは上がる気がするんですよね。

ということで年末は頑張ります。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「あと一歩遅ければ、命にかかわりました」と突然父は告げられたのでした。

詳しいことは割愛しますが、いつの間にか身体にガタが来ていたのです。

大変幸運にも、検査入院日にそのまま治療をし完治しました。

 

その本当に数日、考えたことがあります。

「尊敬して、愛して止まない父のことを、もっと世界の人に知ってもらいたい」

 

とか言って。さすがにちょっと誇張表現ではありますが、

知ってもらいたいと思うほど、

私の父は、なんだか近くにいるだけで、話をしているだけで、

人々を明るくしちゃうような人です。

 

一言で表現するならば「太陽」

そう、太陽そのもの、、

いきとし生けるこの世界の生物にとって必要不可欠な存在、

それがももの父です。

 

そんな父の経歴・考え方をこっそり、あなただけにシェアしようと思います。

 

~ 「太陽」の経歴 ~

■ 高校在学時、家の近くに新しい橋ができるとの情報を仕入れ、

橋開通の日にサンドイッチを売ってみる

■ 大学在学中、バックパッカーヒッチハイクで日本一周

■ 大学を中退

■ 海外にバックパッカーとして渡米

■ その土地土地で職を見つけ各国を放浪

→ホテルマン・コック・整体師 などなど

■ 帰国後英会話スクールに講師として就職

■ 謎のコネクションを使って、読み切り漫画シナリオライターを経験

■ テレビを見て自分のほうが面白いと思い、よしもとオーディション応募

■ 雇われるのが性にあわない、ということで英会話教室を開業

■ 満足いく収入をあげながら悠々自適な生活を営む

■ 2年前目標としていた英語の書籍を執筆・出版する

■ 昨年「自分はアスリートだ!!!」と突然目覚め、週4でテニスを始める

 

という粒感の全く揃っていない、経歴を書かせていただきましたが、

こんな人生を歩んできた人です。

~ 「太陽」の私から見た性格 ~

■ ウルトラポジティブ

■ 社交的

■ 愚直

■ 誠実

■ マイペース

 

キーワードを5つあげるとすると、こんなものでしょうか。

さて、本題。こんな父のどういう考え方が彼自身を、そして周囲をこんなにもハッピーにしているのでしょうか。

 

~ 「太陽」から学ぶQOLの上げ方 ~

「どうしたら日常に落ちいているハッピーを1つでも多く拾い上げられるかを考える」

 がモットー

実践していること

■ 日々新しい発見を探す

→英語教師になった今も、毎日英語の勉強をかかさない

「こんな英語の面白い言い回しがあったよ!なんて英語って面白いんだろう」と常に娘・息子にシェアしてきます

■ 細かいことにまで気を配る

→母が作る料理に対しても、私が着る服に対しても、変化があればすぐ気づきます

「今日のドリアは抜群だね、何か変えた?」「今日の服新しいね、大人っぽくって素敵だね 」

 ■ 知り合いじゃない人との会話を始めてみる

→マンションに住んでいるのですが、エレベーターで同乗したら必ず話しかける

→クリスマスの日には、レジなど、あらゆる人に去り際に「メリー・クリスマス」と声をかける

 

きっと聞いたらまだまだるんだろうけれど、

私が今パット思いつくのはこんなものでしょうか。

 

「仕事で疲れて帰ってきて、家に帰ったらついつい仕事の文句を言う」

 

私もなりがちな社会人あるある。。

しかしそんな負のオーラを放っている父を、私は見たことがないのです。

 

「今日はこんな楽しいことがあって~」

 

そんな父と会う度に、私は元気を分けてもらうのです。

 

この記事が、みなさまのQOLを1mmでも上げることに貢献できたとしたら、

そんなに嬉しいことはございません。

大好きな父の記事を皆様へのプレゼントに!笑

 

✧ Merry Delated Chistmas ✧

 

メリークリスマス!に分析する自分の好きなタイプ

皆様、

 

ハッピーメリークリスマス!!!!!

そんな夜中に、

私はなぜか一人でキーボードをかたかたして、

ブログを書いています。笑

 

本日は表参道をぷらぷらと歩いていたのですが、

どうもカップルが目に入る。

電車に乗っても、

カップルが目に入る。

 

あらまあ、

どうしてこんなにカップルが世の中にいるの?

日本男児って草食って言われている割に、

意外とみんなぐいぐいじゃん!

日本安泰じゃん!
なんて思って歩いておりました。

 

前回のブログのようにうまくっていれば、

そんな中にいてもおかしくない私は、

 

というと。。。。。。

 

クリスマス2週間前に別れを告げました。w

 

なんで?

クリスマスまで待てば良かったじゃん!

 

とか良く言われます。

ただ、考えてみてください。

 

1回のデートで約1万円くらいとぶので、

クリスマスまでに複数回デートをするとお金がとぶ、

加えて彼氏と4時間位遊ぶとその時間少し別についやしたい罪悪感に苛まれる

 

このように悩んでいる時間が惜しかった

ということなのです。

 

だからクリスマス前に別れを告げるのは、

良かったのです。

 

ただ少し寂しい・・・

この寂しさを来年度に活かして、

来年こそは彼氏と仲良く過ごしていたい!!!

 

そんな風に感じた私は、

過去/未来スキになった人を分析して、

自分がスキなタイプを考えてみたいと思います。

 

 

とまあ、私が過去に好きだった人を

暴露することにもなるのですが、

今までスキだったかも・・・となった人を4名あげて、

比べていきたいと思います。

 

f:id:qolholic:20161225005241j:plain

※ちなみに、赤いところが良い所で、青き所が悪い所です。

 

これからわかるように、

自分がスキなタイプは共通して、

「学歴がそこそこで、自分の知らないことをたくさん知っている人」

のようです。w

 

次に自分がスキなタイプを

プロットしてみようと思います。

f:id:qolholic:20161225005357j:plain

 

 

おおお。こうやってみると、

①と③が似た傾向を持っており、

②と④が似た傾向を持っている。

※ちなみに、「ある程度のかっこよさは必要」です。

 

自分がスキなのは、②と④系統なので、

自分がスキなタイプを改めてまとめてみると・・・

私はスキなタイプは

f:id:qolholic:20161225005449j:plain

 

これ一見するとばらばらした要素に思えるのですが、

実はくっついているのです。

 

いろんな経験を経たことで、

博識になり、

仕事ができて、

自分が信じる道を正しいと思う芯の強さがあって、

良い事も悪い事も知っている

人間的な幅が広い人

がスキなのです。

 

 

ただこれだとスーパー人間なので、

少し弱さだったり、

だらしなさが見えると尚良いです。笑

 

 

そして余談ではありますが、

どうしてこの人達と別れたかを書きますね。

f:id:qolholic:20161225005834j:plain

 

こうやってみると、かなり自分勝手・・・wwww

特に①と③は自分の一身上の理由で、別れ方が似ている。

 

歴史は繰り返すと言いますが、

まさに私の場合もそうですね。

 

①   と③は私からふり、

②   からはふられ。。。

 

実は③までが過去の彼氏なのですが、

④は今スキな人です。

うきゃきゃ!!!!!

 

クリスマスにどうしてこんな記事を書いたかというと、

同じ道をたどらないように、

しっかりとスキな気持ちを伝え、

自分が後悔しないように、

来年度に活かしたいからです。笑

 

④ は、彼女がいるかどうかも聞けていないので、

本当に早まる気持ちを押さえつつ、

距離を縮めつつ、

新年あけたらお誘いしてみる予定です。

 

この人とどうなるかは、今後のお楽しみなので、

またご報告します!

 

ではでは~^^

 

 

 

 

 

 

半年間の目標その1

最近、一気に冷えましたね。

 

今年はラニーニャ現象と言われているので、

覚悟をしないといけないな・・・と思いました。

 

さて、そんな寒い今年は、

自分に厳しくいこう!と決め、

気を引き締めて自分がやりたいことを棚卸ししてみることにしました。

f:id:qolholic:20161127172411j:plain

f:id:qolholic:20161127172438j:plain

f:id:qolholic:20161127172505j:plain

一つ一つ見ていきたいのはやまやまですが、

私が今週で考えることができたのは、

英語のみです。笑

 

 

f:id:qolholic:20161127172531j:plain

f:id:qolholic:20161127172616j:plain

f:id:qolholic:20161127172628j:plain

 

皆さんは英語のばす、と聞くとなんだと思いますか?

 

私は英語学習を中学〜高校まで、

そして大学でも少ししていて、

結果的に英語話してジョニーデップに会ってみたい!!!

とかそんなことを思いながらアメリカに留学しました。(ただのバカ)

 

とはいえ、留学前にTOEICTOEFLをとって、

学習できる事を証明しろ、と親から言われて、

留学前に、なんとかTOEIC900点をとって、

一生懸命勉強したわけです。

 

その時一番効果があるな〜と感じたのが

Dictationでした。

TOEICの教科書をひたすらぶつぶつとなえたり、

聞こえる単語を書き取ったりしているうちに、

リスニングは上達していたように思います。

 

まあ、アメリカに行って、ネイティブの声が聞き取れず、

かなり落ち込んだのですが。。。

 

前置き長くなりましたが、

私の読む、書く、話す、聞くに関する

今後半年間の勉強法は、、、、

f:id:qolholic:20161127173120j:plain

です。

 

記事を毎日読んだり、

TEDを見たりして、

その中から知らない単語を抜き出して勉強するって言う事は、

独自でできると思うのですが、

どうしても怠慢になると思うので、

これからは、このブログで更新したいと思います。

記事も、経済とかの勉強したいな〜と漠然と思うので、

そういう系統を選びます(白目

 

 

英会話教室はまだ通えていませんが、

どこにしようか悩み中。

 

来週から体験の嵐かもしれません。笑

 

そして目指すべきゴールは、、、、

 

4月にTOEICを受けて、

950点を目指したい!!!!

 

おおおお、、、

ブランク約3年・・・間に合うのか・・・

 

とりあえず、地道にコツコツと頑張りたいと思います。

仕事につながらないにしても、

英語はこれからツールだと思いますし、

必須ですからね。

 

次回は、経済について学ぶための目標をシェアしたいと思います!

 

*なし*

 

 

 

なしの独り言 自己紹介

初めまして。

 

数あるブログの中から・・・

ってこのくだり2回目ですね。

 

改めまして、ブログ初投稿の「なし」です。

さらっと、ももがカッコいい自己紹介をしていたのですが、

私も自己紹介とやらをします。

なんと一ヶ月遅れ・・・w

 

現在2 4歳、比較的バリバリと働いているオフィスレディーです。

中高時代は元男子校の女子少なめの中で強く生き、

大学は女子大*1にて男性的に生き、

現在はまた「男性社会」に生きております。

こうやってみると、私の人生は男性っぽい社会で培われていますね・・・笑 

 

 

キラキラ女子大生活から彼氏もたくさんいたでしょ❤️と言われがちですが、

とんでもない!!!!

つい先日、初彼氏です。

周りが彼氏を次々と作る中で、

彼氏なんていなくても、趣味があるし〜とか、

お金もうくし〜とか思っていた自分は、

「私って実は女の人が好きなのかも」とか考えて研究したりと、

悩みに悩んだ時期がありました。

まあ、最近はいろいろと悟っているのですが。笑

 

って、こんな事情はどうでもいいですね。

ただの私の私生活暴露でした。笑

 

このブログを開設した理由は、ももからもありましたが、

改めて私からも報告させてください。

 

理由は簡単です。

「稼いでみたい」

 

 

ブログってどんなシステムで儲かっているかわからないじゃないですか。

だから、そのシステムの裏を知りたかったというのもあります。

 

反対に真面目な理由は、

「社会人になってから、インプットもアウトプットできてなくない?!」

と思ったことがきっかけです。

これは本当です。マジです。

 

社会人になると、仕事に夢中になり、

いつしか学生時代ほどインプットがなくなります。

ももとは、学生時代からお互いに刺激を得てきた間柄でした。

私、最近これやってるんだ〜と報告を聞くたびに、

「私も何からやれば良いかわからないけど、何か頑張りたい」

そんな風に思える相手でした。

 

そんな二人だからこそ、私たちはお互いに刺激を与えながら、

「意識高く」インプットをするためにブログを始めました。

 

では、どんなインプットするの?!というのは気になることですが、

それは 二人の共通点「面白いことをしたい」に加えて、

「人生をより良くしたい」という思い。

 

昨日よりも今日、

今日よりも明日、

明日よりも明後日を

より良くしたいという思いが強いです。

だからこそ、QOLの向上がこのブログのテーマです。

 

QOLというともものブログにも引用がありましたが、

「自分が最高のコンディションであること」

だと思います。

 

ということで、

まとめると、

「インプットとアウトプットをするため、そして時々お金を稼ぐため、

自分達が最高のコンディションでいられるモノやコトを定期的に発信する」

 

自分のQOLを考えると、、、

「食事の質が良い時」「自分の目標の達成度が高い時」によって、

QOLがかわると思うので、

それに関して書いていければ、と思います。

 

自分の目標に関しては、

追って共有させてくださいませ〜

 

それでは、これからよろしくお願いします^^

 

 

*1:国立なので、意外とイモっぽいですよ。

「自分を操る 超集中力」概要と感想 ~ 集中力の効果的な使い方 ~

どうも~ももです。

記念すべき2記事目は書籍紹介です!

前回記事でメンタリストDaigoの「ポジティブチェンジ」をご紹介すると書きましたが、ちょうど今日同著者の最新作「自分を操る 超集中力」を読み終わったので先にこちらをご紹介します。

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LJlzntNfL.jpg

 

「なんか毎日疲れる」「頭がぼんやりする」「もやもやしたまま1日が終わる」

といった方、そう、読む前の私のような状況の方にオススメです。

QOLを上げたいと思ったときに、1日の大半を占める就業中に不幸せを感じてるって致命的だと思うんですよね。

仕事の内容・環境に関わらず、「頭の使い方を変えることでちょっとは絶対幸せになれる」と自分で実施して感じました。

その方法を書籍の概要とともに記します♪

 

集中力は有限である

http://free-images.gatag.net/images/l201211051600.jpg

そう、集中力って限られてるんです。

沢山ものごとを考えると、頭がパンクします。当たり前だと思いますよね。

でも、そもそも集中力っていつ発揮されてると思いますか?

 

・大事な企画書作成

・大事なクライアントとの商談

・商談時の失敗をふまえ、解決策を考案

 

これらはたしかに集中力を用います。

でもこの「集中したいときに集中できない」状態ってなんで起きるんでしょうか?

 

レストランでメニューを選ぶ時にも、集中力は消費されている

実は仕事の大事な考え事をする力と、日常の些細な考え事をする力は、

両方同じ「集中力」なのです。

 

・レストランでメニューを選ぶ

・ダイエットを我慢する

・彼女/彼氏が不機嫌な理由を考える

 

何気なく、私たちは日常的に上記のことを考えていますよね。

その考えによって、大事な企画を練る力が削られていたとしたら?

まずは、「集中力とはあらゆる判断・施行時に消費されている」という事実を認識することが重要です。

 

集中するための2つの方法

モヤモヤせずに仕事を効率的にこなす為の方法は2つあります。

 

1. 有限な集中力のキャパを拡大する

2. 有限な集中力を効率よく使う

 

有限な集中力のキャパを拡大する

キャパを拡大するには、日常的に集中力を要するトレーニングをすること。

すぐにできるものが日頃無意識に行っている行為を「やらないようにすること」。

 

例えば。

・姿勢を正す

・利き手とは逆の手を使って、歯磨きをする

・パソコンのマウスを使う

こんな些細なことでも、

 

有限な集中力を効率よく使う

大事なときに集中力を使うために、どうでもいいことに悩むことをやめましょう。

その方法は「選択肢の排除」と「習慣化」。

 

例えば。

・仕事のTo Doリストを作成し、優先順位付けしスケジューラーに落とす

ビジネスマンは当たり前だと思うかもしれませんが、こうすることで「次何をしようかな?」と考える集中力の浪費を抑制する意味があるのです。

やることが決まったことで、頭を使わずに日常の業務を淡々とこなすことができるようになるのです。機械みたいに。

 

・毎日着る服は曜日ごとに決める

スティーブジョブスの黒タートル×ジーンズはこの選択肢の排除の最たるもの。

「あ~今日何着ようかな」のストレスは、習慣化し選択肢を排除することで簡単になくせるのです。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ということで、本書の中心となる概念だけご紹介しました。

ここからはサブとして私が勉強になったことと、それに付随して感じたことを追記。

不安を書き出すことで成果が上がる

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK85_pentonote20140313000808_TP_V.jpg

数学のテストで「試験に関する不安」を書き出したグループが、正答率が向上したというもの。

「自分の不安な気持ちを吐き出すことには頭のなかをスッキリさせ、集中力を高める働きがあるのです」と説明がありました。

上記の「有限である集中力」という脈略で考えると、「漠然とした不安に関して考える集中力」を排除したことで、本来の「数学のテスト」を解く為に集中力をフルで使えたということですかね。

 

これ、面白いなと思うのが、不安を書き出しただけで特に解決してもいないのに、

成果が出るということ。

そう考えるとよく女の子の「解決策を求めない相談」もあながち意味があるんですね。

 

ちなみにかくゆう私も、好きな人がいたときに「私のことどう思ってるのかな~」という不安に苛まれた際、A4用紙にひたすらその悩みを書き出すことでスッキリしたという経験があります。笑。

「なぜ不安だと思うのか?」「どういう状況になりたいのか?」とかを掘り下げて殴り書きしていくと何も解決はしていないのに、スッキリします。こわ。笑

 

実はこのメモへの書き出しによって不安が排除されるということは、かの有名な「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング(赤羽雄二)」でも紹介されているので実施する価値はあるかも。

 

朝、行うべき7つの行動

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/elly20160628400123_TP_V.jpg

もう一つ。シンプルで実施しやすいものを私自身のメモも兼ねてご紹介。

 

1. 早起きして、朝食をとる。

2. グリーンエクササイズなどで、朝日を浴びながら軽く汗を流す。

3. モチベーションの上がる話題や言葉、詩に触れる。

4. 毎日1つ、ノートやパソコンなどに日常の幸せへの感謝を書き留める。

5, 毎日、「今日が人生最後の日ならどうする」と自分に問う。

6. その日の計画を10分以内に立てる。

7. 短時間の瞑想をする。

 

とはいえ、こういうことって実際本読んでも実施できなくない???

っていうのは本音じゃないですかね。

そういう方に向けてオススメしたいのが同著者の書籍「ポジティブチェンジ」笑。

 

DAIGO信者みたいになってきましたが、啓発本大好きで読み漁ってた私がとてもおすすめしたい本なので、今度は是非紹介したいと思います。笑

ではまた!

 

自己紹介とブログ紹介

どうもはじめまして。ももです。

この度は星の数ほどあるブログのなかから、【QOL holic】へお越しいただきありがとうございます。

記念すべき第一記事は、筆者(二人)の自己紹介とこのブログで発信することについて述べさせていただこうと思います。

自己紹介:なし&もも

実はこのブログ、なし(梨)ともも(桃)の筆者二人で執筆させていただきます。

両者ともに現在社会人1年目で絶賛OL満喫中。

アメリカ留学時に出会った友人であります。

ちなみに、今回の記事はももが執筆させていただいております。

 

共通点は、人がしないことをしたい派。

 

ブログ立ち上時、本当は「どうやったら私たちは石原さとみになれるか」というブログを執筆しようと思っておりました。

石原さとみのドラマを徹底的に研究し、"男性ウケの良い"、

動作・声のトーン・メイク・体型・服装を徹底的に真似る。

実際にその変化の効果を「相席屋で1日過ごした際のLINEのID聞かれた回数」を指標に比較する。的な。

が、準備段階で彼氏ができて、さすがにそんなブログを書いている女性が彼女っていうのはやばいだろうということで挫折。

 

そんなことばかり考えている二人でございます。

 

QOL holic にて発信すること

まず、このブログのタイトル「QOL holic 」に関して説明させていただきます。

まず、「QOLとは」(Wikipedia引用)

クオリティ・オブ・ライフ: quality of lifeQOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。

「どれだけ幸福に過ごしてるか?」という指標だと私は認識しております。

 

まあこのブログでは、どうやったらこのストレスフルな社会において、

「あ~幸せ」って思える時間を増やせるかを二人で模索していければと思っております(^^)/

具体的な内容は、「食」・「遊び」・「本」・「映画」など、至って普通のことを、我々独自の感性で発信していこうと思います。

 

 

例えば、私は先日会社であまりにもテンションが上がらず、

「なんでこんなに無気力なんだろう」と考えていたときに、一冊の書籍に出会いました。それはメンタリストDAIGOの「ポジティブチェンジ」!(なんかやらせみたい笑)

まあそのおかげで、翌日から大変はっぴーになれたので、

そんなことを共有していければと思います。

 

逆に、QOLが向上したあんな話・こんな話があれば逆に教えていただきたいです!

これから、どうぞよろしくお願いいたします!